本記事では、私自身が収集して計算できたBリーグ2021-22シーズンのスタッツを公開しています。掲載されているスタッツは継続的にアップデートされます。全ての内容はPC推奨です。
では、このDashboardの使い方を紹介しましょう。 日本語力不足により説明がおかしいことがあるかもしれません。ご了承ください。
ここでは、チームスタッツと選手スタッツの2つのセクションがあります。
チーム:
「チームまとめ」タブについて
概要:チームのOffense Rating(100ポゼッションの得点)、Defense Rating(100ポゼッションの失点)とNet Rating(100ポゼッションの得点差)を示しています。さらに、Net Ratingによる計算した予測成績を載せています。ただし、「予測」と書いていますが、予測の意味ではありません。データ分析の観点により、Net Ratingは実際の成績より正確にチームの実力を反映されています。その「予測成績」は「正確な実力」を示しています。まだ、ペース、すなわち各チームの試合の緩急を示しています。それはいいか悪いかということではありません。たったチームのスタイルを表現しています。色付きの部分は各スタッツのリーグランキングです。
フォーファクター:フォーファクター(Four Factors)とは、Dean Oliverが考案したバスケットボールのデータ分析の基本的な考え方で、オフェンスの質をeFG%(シューティング)とFTr(フリースロー)で、オフェンスの量をTOV%(ターンオーバー)とOREB%(リバウンド)で表現しています。 フォーファクターは、チームのオフェンススタイルを素早く理解する方法です。同じく、色付きの部分は各スタッツのリーグランキングです。まだ、上部のフィルターで守備側に切り替えます。
シューティング:この部分はチームのシューティングスタッツを示しています。残念ながら、本来はコート上のポジション別シュート分布を作りたいですが、Bリーグはshotlogスタッツを記録していませんので、シンプルに2PT、3PTとFTを示しています。当然、3PTの量か試投割合も重要な情報と思います。同じく、色付きの部分は各スタッツのリーグランキングです。上部のフィルターで守備側に切り替えます。
「チームTrad」タブについて
このタブには、一般的なBoxscoreスタッツを示していますが、試合平均、全試合と100ポゼッションという三つの表記法を付けています。フィルターを利用して自分が必要な結果を出せます。各スタッツによりランキングもできます。
*Shiftキーを押しながらマウスホイールをスクロールすると、インターフェースを水平方向にスクロールできます
選手:
「選手まとめ」タブについて
これは私が個人的に最も誇りに思っている部分で、選手を評価する上で最も重要と思われるスタッツを選び、そのスタッツを同じポジションと比較して、パーセンタイルで示しています。
概要:選手の基本情報を示しています。まだ、自分で計算できたBPMとVORPを示しています。BPMとはDaniel Myres作ったAll-in-One メトリクスです。Boxscoreに基づいて選手のオフェンスとディフェンスを評価できます。「選手が出場している時に、100ポゼッションあたり何点のネットポイントをもらう」という意味になっています。さらに、勝利の貢献度はVORPを用いて定量化できます。
オフェンス:選手のオフェンス側のまとめです。個人得点の負荷や効率だけでなく、アシストやパスの傾向、ターンオーバーなども示しています。色付きの部分は同ポジション選手との比較結果になります。数値はX%の同ポジション選手より優秀だという意味です。なお、出場時間50分間以下の選手は比較しません。
シュート効率:この部分には、選手の2PT、3PTとフリースローの成功率を示しています。まだ、2PTと3PTを加算したeFG%も載せています。残念ながら、本来はコート上のポジション別シュート分布を作りたいですが、Bリーグはshotlogスタッツを記録していません。同じく、色付きの部分は同ポジション選手との比較結果になります。なお、試投数20本以下の選手は比較しません。
シュート試投配布:この部分は、選手のの2PT、3PTとフリースローの試投数を示しています。それで、選手の試投傾向を見えます。比較するため、こちに載せている数値は100ポゼッションあたりスタッツです。同じく、色付きの部分は同ポジション選手との比較結果になります。なお、出場時間50分間以下の選手は比較しません。
ディフェンスとリバウンド:文字通り、ディフェンス側のスタッツとオフェンスリバウンドを示しています。同じく、色付きの部分は同ポジション選手との比較結果になります。なお、出場時間50分間以下の選手は比較しません。
「選手Trad」タブについて
このタブには、一般的なBoxscoreスタッツを示していますが、試合平均、全試合と100ポゼッションという三つの表記法を付けています。フィルターを利用して自分が必要な結果を出せます。各スタッツによりランキングもできます。
「選手Adv」タブについて
このタブには、Advancedスタッツを示しています。フィルターを利用して自分が必要な結果を出せます。各スタッツによりランキングもできます。
*Shiftキーを押しながらマウスホイールをスクロールすると、インターフェースを水平方向にスクロールできます
以上になります。ご不明な点がまだありましたら、コメントか私のTwitter@Rz_Jok にも聞きましょう。
0コメント